秋の三宅島ファンダイビングツアー2023.10.20FRI~22SUN

20231021_01.jpg
初開催『秋の三宅島ツアー』
今回は三宅島沖合の無人島『三本岳』でのファンダイビングを予定しており上級者限定、総勢9名で行ってきました^^
でもでも・・・厳しい海況になりそうです^^;
限られた中ではありますが楽しんで来ようと思います!


いつも通り金曜夜の東海汽船で三宅島へ渡ります
三宅島までは6時間半、大きく大きく揺れながらの航海となりました
20231021_02.jpg


朝5時、三宅島に到着
夏とは違いまだ真っ暗です
20231021_003.jpg


宿で仮眠をとって早速海へ!
なんと西風が15mも吹いててw
なので島の東側を潜ります
20231021_04.jpg


◆◇◆データ◆◇◆
2023年10月21日(土)
潜水地:三宅島 ①クラマ根 ②釜の尻
天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃前後 透明度:20~25m

水面はパシャついてますが潜ってしまえばご覧のよう
水温ポカポカ、透明度バッチリで水中からボートがクッキリ見えちゃいます
20231021_05.jpg


水中にはアーチがあったり
20231021_06.jpg


その下にはテングダイの大家族
20231021_07.jpg


穴の中見て見たり
20231021_08.jpg


陸の暴風が嘘のようです
20231021_09.jpg


透明度もサイコー
20231021_10.jpg


釜の尻にエントリー
20231021_11.jpg


ソッコーでカメさん
20231021_12.jpg


穴の中には『タテキンyg』
20231021_13.jpg


ユウゼンも居る~
20231021_14.jpg

20231021_15.jpg


ここからはマーミの『ウツボ』特集
20231021_16.jpg

20231021_17.jpg

20231021_18.jpg


潜り終わりには島の温泉で温まって夕焼けバックに記念撮影
20231021_19.jpg

20231021_20.jpg


日が暮れる~
20231021_21.jpg


夕飯もおいしかった!
20231021_22.jpg


2日目!
なんと凪ました^^
でも沖はまだザブザブなので三本岳は厳しそう・・・
20231021_23.jpg


って事でみんな大好き『カタン崎』へエントリー

◆◇◆データ◆◇◆
2023年10月22日(日)
潜水地:三宅島 ①カタン崎(先端) ②カタン崎
天気:晴れ 気温:22℃ 水温:26~27℃ 透明度:20~30m

カタン崎は島一番のドリフトポイント!
スコーーーーーーーーーーンと抜ける透明度で水温もポカポカ^^
20231021_24.jpg


まずは『Shingoちゃん』の300ダイブをみんなでお祝い!
20231021_25.jpg


はじめて来た頃は数十本だった記憶ですが、まぁ立派なダイバーになりました!
20231021_26.jpg


本当におめでとう~
20231021_27.jpg


あ!カメさん
20231021_28.jpg


それをデカイのが追い掛け回す
20231021_29.jpg


サザナミヤッコ
20231021_30.jpg


魚は群れ群れ
20231021_31.jpg

20231021_32.jpg


ノコギリハギを頭上から
20231021_33.jpg


こちらの穴の中にもテングダイの大家族
20231021_34.jpg


ツノダシの群れがビューーーン
20231021_35.jpg


そんな感じの楽しいダイビングも終了!
20231021_36.jpg


安全停止
20231021_37.jpg


常連様の記念ダイブには『記念カード』を差し上げています
お気軽にお申し付けくださいね^^
20231021_38.jpg


あー楽しかった^^
20231021_39.jpg


今回いけなかった『三本岳』と『橘丸』
20231021_40.jpg


来年リベンジだね!
20231021_41.jpg
海況不良にてご迷惑をおかけしましたが、とても楽しいツアーになりました!
ご参加いただきありがとうございました^^

LINEに素敵なコメントありがとうございました!
以下返信です!

RE:Shingo
300ダイブおめでとう!
400本も一緒にお祝いしよう^^
だけどもう一回300しようね~w

RE:Ryo
おつかれさま!
いつもありがとうね^^
日本の海もサイコーだよね!

RE:Naoya
おつかれ!いつもありがとう!
三本岳は残念だったけどリベンジしようね^^
冬も潜りにおいでよね!

RE:Marmi
お世話さまでした~
忘年会&新年会もよろしく
今年はドライで潜るよ!三本岳リベンジもね^^

RE:Parene
おつかれでした~
鉄分しっかりとって地球を救ってね!
三本岳もリベンジしよ~

RE:Katsu
いつもありがとう!
そして色々助けてくれて感謝!
また来週もよろしく^^

RE:Bow
おつかれ~
デザートは『かき揚げそば』と食後のお飲み物は『エビフライカレー』
三本岳リベンジしようね!新年ダイブも待ってるから!

RE:Kengo
おつかれ~
ストロボ効果発揮してるね!
テングの群れも見せれて良かった^^三本岳リベンジしようね!

★ダイビングスクール、ファンダイビングは是非当店へ★
伊豆・南房総・湘南・伊豆諸島などなど、日帰り・宿泊等お客様の御要望に合わせてご案内いたします。G専用&都内から送迎無料で楽チンです!
詳しくは⇒ 当店ホームページ をご覧ください!