晴れたり曇ったり雨降ったりと、落ち着かない土曜日でしたね。日帰りで黄金崎へファンダイビングしに行ってきました~先週AOWを取りに来てくれたTKG君&そのご紹介でTAKA君&さらにそのご紹介でTATSU君の3人で楽しく潜ってきましたよ^^◆◇◆データ◆◇◆2021年6月26日(土)潜水地:安良里 黄金崎ビーチ天気:晴/曇 気温:27℃ 水温:22~24℃ 透明度:8~15m浅場は浮遊物がありますが、透明度は上々!水温も高くなってきて快適です。い...
8か月振りに城ヶ島にやってきました。3日前の時点では台風5号の影響で、クローズ濃厚と言われていましたが台風の進路が良い方向に変わってくれたおかげで若干のウネリはありましたが、問題なくダイビングできました。海況判断がなかなかつかずコロコロと予定が変わり、やむを得ずお断りしてしまったお客様・・・本当に申し訳ありませんでした!またの機会には是非ご利用ください。またLINEへの感想コメントありがとうございまし...
この週末はアドバンスコースとファンダイビングでIOPと雲見を潜ってきました^^初日はIOPTHE梅雨って感じの空模様…コンパスをお勉強するT君◆◇◆データ◆◇◆2021年6月19日(土)潜水地:伊豆海洋公園 ①砂地~1の根 ②砂地 ③1の根天気:雨 気温:26℃ 水温:20~23℃ 透明度:8~12mまずファンダイバーのお二人を連れてエントリー今回の写真はゲストさん撮影のものを大量に拝借しております~^^;まず砂地の産卵床に行ってみま...
良い天気と良い凪に恵まれた週末^^今週はOWDの海洋実習とその同行&ファンダイビングも兼ねて伊豆へ行ってきましたよ!初日はおなじみの黄金崎ビーチ波の気配ゼロ!まるで湖です。◆◇◆データ◆◇◆2021年6月12日(土)潜水地:安良里 黄金崎ビーチ×3天気:晴れ 気温:27℃ 水温:20~22℃ 透明度:8~15mまずはファンダイビングのお二人『Y君』と『K君』を水中へご案内潜降するとすぐに『ダイちゃん』お二人とも久々のダイビングです...
こちらが御一行様だいちゃん復活!こいつホント写り上手です。固まって止まってるソラスズメダイどーした??アカシマシラヒゲエビちょっと顔出してくれましたはい、またダイちゃんオオウミウマは見つからずかわりにタツノイトコ透明度微妙一番右のお姉さまは、俺の中でNAUIのラスボス的な感じクロホシフエダイに寄りそうタカノハダイもちろんドームもね!大先輩はOW講習を上からパシャリタコ壺(便だけど)沈めておいで~ってセンタ...
海洋公園!今回は振られずに済みましたwwいやー久しぶりです。潜水地:伊豆海洋公園 ①砂地 ②1の根天気:晴れ 水温:18~20℃ 透明度:8~15m周りを見ても殆どの方がウエットスーツです。まだ水は少し冷たいけど、慣れちゃえば全然平気!今年は透明度に恵まれてますねソラスズメダイのパラダイスポスト警戒心ゼロなクマノミ青いでしょ~??カエルさんも発見1の根下はスコーンと抜けた透明度。でも何にもいな~い^^;1の根上で...
たいちょーとマンツーで黄金崎!良い天気&良い凪!サイコーですね~^^準備もサクサク、到着後すぐにエントリー潜水地:安良里 黄金崎ビーチ水温19~20℃ 透明度10~15m青さも申し分なし!行きの車中で、これが撮りたいと…意外と面白いかも!砂地のロープにはオオウミウマそんなガヤだらけのところに居なくても…wwで、ケーソンにはマツカサウオかわええウツボを撮るたいちょーレンズの先にはネジリンボウペアで仲良くかわいかったで...
ファンダイビングで富戸に行ってきました~ちょっと水冷たかったけど、海はペタペタで良いコンディションに恵まれました!潜水地:富戸 ヨコバマ×2水温:17~19℃ 透明度:8~12m超お久しぶりのゲストさんもいらっしゃいましたので、器材セットからのんびりしていきましょう。エントリーした瞬間『ヒヤッ!』っとしますが、15秒で慣れます^^;ちょこーっと復習してからアオリイカを狙って沖へ途中、ミノカサゴ富戸ではやたら見かけ...
梅雨真っただ中の奄美大島暑そうな格好してますが、寒いです。ポイントへはボートですぐでしたこの時は、まだ濡れてないから寒くないで、潜り終わるとこうなります。頭がおかしい人も数名俺も含め…wwん~!かわいい!(左ね)ここからは海の中序盤、ひたすらウミウシを紹介される…シンデレラは沢山いました~スミレナガハナダイカスミもりもりでも今日は少ないらしいですナンヨウハギ俺の大好きな魚ここから二日目ハナゴイに癒しを...